メールマガジン

バックナンバー

第386号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ うつくしまドットねっと通信 ☆★
         
                       第386号<令和元年6月3日号>
事務局:公益財団法人福島県産業振興センター
━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.utsukushima.net ━━━━━━━━━━
<<もくじ>>
【公募】
 ◆特許等調査・出願経費助成事業(助成金)公募のご案内
 ◇福島県中小企業等外国出願支援事業公募のご案内
【講演会・セミナー】
 ◆「マイクロサンプリング&異物解析セミナー」開催のお知らせ
 ◇「正しい計測のための基礎講座・オシロスコープ編」開催のお知らせ
 ◆「正しい熱処理を発注するための基礎セミナー」開催のお知らせ
 ◇「下請法セミナー(前期)」開催のお知らせ〈全国中小企業振興機関協会〉
【お知らせ】
 ◆「とうほく・北海道新技術・新工法展示商談会(トヨタグループ向け)」
   にかかるショーケースカーの展示について
 ◇令和元年度「福島県ハイテクプラザ研究成果発表会」開催のご案内
 ◆2019年 知的財産権制度説明会(初心者向け)開催のご案内
  ~学ぼう!発明・デザイン・トレードマークの活かし方!~
────────────────────────────────────────
★☆ 特許等調査・出願経費助成事業(助成金)公募のご案内 ☆★
────────────────────────────────────────
 福島県産業振興センターでは、福島県内の中小企業者等のみなさまが、国内において特許等(特許、実用新案、意匠、商標)を出願する際に係る費用、産業財産権取得・研究開発等に資するための先行技術調査に係る費用の一部を助成することで、技術の進歩及び新事業の早期創出を図ります。
【 募集期間 】 令和元年5月16日(木)~令和元年6月28日(金)必着
【助成対象者】 福島県内に本社、研究開発拠点、生産拠点等が所在する中小企業者又
        はそのグループ
【 助 成 額 】 調査に係る経費  25万円
        出願に係る経費  15万円
        いずれも助成率は対象経費の2分の1以内
詳しくはこちらをご覧ください
 http://fukushima-techno.com/
お申し込み・お問い合わせ先
〒963-0215 郡山市待池台1-12(福島県ハイテクプラザ内)
公益財団法人福島県産業振興センター
技術支援部技術総務課 担当:出雲、竹内
TEL:024-959-1951 FAX:024-959-1889
Email: f-tech@f-open.or.jp
────────────────────────────────────────
★☆ 福島県中小企業等外国出願支援事業公募のご案内 ☆★
────────────────────────────────────────
 福島県産業振興センターでは、福島県内の中小企業者等のみなさまが、外国への特許等(特許、実用新案、意匠、商標(冒認対策商標含む))を出願する際に係る費用の一部を助成することで、外国への戦略的な産業財産権の活用を促進することを目的とする事業を行います。
【 募 集 期 間 】 令和元年5月16日(木)~6月28日(金)午後5時まで(必
着)
【支援対象企業等】 福島県内に本社等を有する中小企業者等又はそのグループ
          ※事業協同組合、商工会、商工会議所、NPO法人において、地域団体商標の出願を行う場合には、本事業の対象となります。
【支援対象となる内容】 既に日本国特許庁に出願済みの特許権・実用新案権・意匠権・商標権(冒認対策商標含む)の外国出願に係る費用
【 事業実施期間 】 交付決定後から令和2年2月末日まで
【 補 助 率 】 事業実施期間内に出願及び経費支払の事実が認められた出願経費(助成対象経費)の2分の1以内
【1出願当たりの上限額】 特許は上限150万円
             実用新案、意匠、商標は上限60万円
             ただし、冒認対策商標の場合は上限30万円
             ※1企業当たりの上限額は300万円
詳しくはこちらをご覧ください。
 http://fukushima-techno.com/
お申し込み・お問い合わせ先
〒963-0215 郡山市待池台1-12(福島県ハイテクプラザ内)
公益財団法人福島県産業振興センター
技術支援部技術振興課 担当:長尾
TEL:024-959-1951 FAX:024-959-1889
Email: f-tech@f-open.or.jp
────────────────────────────────────────
★☆ 「マイクロサンプリング&異物解析セミナー」開催のお知らせ ☆★
────────────────────────────────────────
 FT-IRを用いた異物解析業務に不可欠なマイクロサンプリング技術と測定から解析までを座学~実機体験するセミナーです。特に、微小、微量の対象物を観察をしながら、より簡単に実現できるマニュピレータシステム。さらに、最新FT-IRを用いた解析を交えてご紹介いたします。
【日 時】 令和元年6月27日(木)13:00~17:00
【場 所】 福島県ハイテクプラザ(郡山市待池台1-12)1階 研修室
【受講料】 無料
【定 員】 30名  
【講 師】 サーモフィッシャーサイエンティフィック(株)、(株)マイクロサポート
【締 切】 令和元年6月14日(水) ※定員になり次第締め切ります。
詳しくはこちらをご覧ください
 http://fukushima-techno.com/training/2019/04/post-283.php
お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
技術支援部  担当:竹内
〒963-0215 郡山市待池台1-12(福島県ハイテクプラザ内)
TEL:024-959-1929 FAX:024-959-1889
E-mail: seminar@f-open.or.jp
────────────────────────────────────────
★☆ 「正しい計測のための基礎講座・オシロスコープ編」開催のお知らせ ☆★
────────────────────────────────────────
 このセミナーでは、電気・電子技術者にとって必要な基本電子計測器の用途、使用法について、実習を交えて学習します。デジタル・オシロスコープを使用し測定している、またこれから測定をするエンジニアの方で、デジタル・オシロスコープの動作原理の知識を習得したい方を対象に、測定での注意点を実習形式で、知識を習得していただきます。
「知ってるつもりをなくす!」基礎コースです。
【日 時】 令和元年7月4日(木) 13:00~17:00
【内 容】 1.オシロスコープの種類
        ・アナログ・オシロスコープとデジタルオシロスコープ
      2.デジタル・オシロスコープの基本構成
        ・ブロック・ダイヤグラム
        ・デジタル化
      3.デジタル・オシロスコープの動作原理と基本機能
        ・トリガに関する動作原理と基本機能
        ・アナログ部の基本性能と基本機能
        ・デジタル部の基本性能と基本機能
      4.デジタル・オシロスコープの最新技術動向
【場 所】 福島県ハイテクプラザ(郡山市待池台1-12)1階 研修室
【受講料】 無料
【講 師】 ローデ・シュワルツ・ジャパン株式会社
【定 員】 12名
【締 切】 令和元年6月21日(金) ※定員になり次第締め切ります。
詳しくはこちらをご覧ください
 http://fukushima-techno.com/training/2019/04/post-284.php
お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
技術支援部  担当:竹内
〒963-0215 郡山市待池台1-12(福島県ハイテクプラザ内)
TEL:024-959-1929 FAX:024-959-1889
E-mail: seminar@f-open.or.jp
────────────────────────────────────────
★☆ 「正しい熱処理を発注するための基礎セミナー」開催のお知らせ ☆★
────────────────────────────────────────
 熱処理は金属を加熱・冷却することで必要な性能を得る重要な工程です。引張強さや硬さ等が変化するので、熱処理は部品や製品全体の性能に大きな影響を与えます。熱処理を十分に理解することは、製品性能の向上を図るとともに、様々なトラブルの防止、原因究明及び対策に役立ちます。
 最近、ハイテクプラザにも熱処理を原因とする技術相談が多く寄せられています。熱処理技術の伝承が、上手く行われていないことも要因の一つかと思います。このセミナーでは、熱処理を発注する側が知っておかなくてはならない基本を重点に1日コースで、わかりやすくご説明します。
 今回は熱処理について実務経験が豊富な講師をお招きしますので奮ってご参加下さい。
 ※ご希望の方には、セミナー終了後、個別質問・相談に対応いたします。
【内 容】・熱処理の目的    ・様々な熱処理方法
     ・熱処理の注意点   ・硬さによる熱処理の品質管理
【日 時】 令和元年7月18日(木)9:15~16:15
【講 師】 (国立研究開発法人) 理化学研究所 大森素形材研究室・研究員
       (一社) 日本熱処理技術協会 監事  野村 博郎 氏
                           
【場 所】 福島県ハイテクプラザ(郡山市待池台1-12)1F 研修室
【定 員】 30名
【受講料】 3,000円(消費税を含む)
【締 切】 令和元年7月5日(金)
【申込方法】申込書に必要事項をご記入の上、FAXまたはE-mailでお申し込みください。
      (受講が承認された方には、後日、受講決定通知兼受講料請求書をお送りします。)
詳しくはこちらをご覧ください
 http://fukushima-techno.com/training/2019/04/post-290.php
お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
技術支援部  担当:竹内
〒963-0215 郡山市待池台1-12(福島県ハイテクプラザ内)
TEL:024-959-1929 FAX:024-959-1889
E-mail: seminar@f-open.or.jp
────────────────────────────────────────
★☆ 「下請法セミナー(前期)」開催のお知らせ〈全国中小企業振興機関協会〉 ☆★
────────────────────────────────────────
 事業者のコンプライアンスの徹底が厳しく求められている現在、全国中小企業振興機関協会では、下請法について分かりやすく解説するセミナーを開催いたします。
【開催日・開催場所】2019年7月 1日(月)名古屋企業福祉会館(名古屋)
          2019年7月 1日(月)エル・おおさか(大阪府立労働センタ
ー)(大阪)
          2019年7月 4日(木)国立オリンピック記念青少年総合セン
ター(東京)
          2019年7月19日(金)国立オリンピック記念青少年総合セン
ター(東京)
【開催時間】 13:00~16:00
【個別質問】 16:00~17:00(希望者のみ)
【 定 員 】 100名(各会場)
【 受講料 】 12,600円(税込)
詳しくはこちらをご覧ください
 http://www.zenkyo.or.jp/seminar/orijinal_jitumu.htm
お問い合わせ先
公益財団法人全国中小企業振興機関協会
セミナー係
TEL:03-5541-6688 FAX:03-5541-6680
────────────────────────────────────────
★☆ 「とうほく・北海道新技術・新工法展示商談会(トヨタグループ向け)」にかかるショーケースカーの展示について ☆★
────────────────────────────────────────
 2020年2月に愛知県刈谷市で開催される「とうほく・北海道・新技術新工法展示商談会」において、とうほく・北海道のものづくり産業のポテンシャルを強くアピールするため、地域で製造している自動車部品等を搭載したショーケースカーの展示を行います。
 詳細は、別添「チラシ」をご覧のうえ、貴社が手がける製品等の搭載ご希望される場合は、下記までご連絡ください。
チラシ(PDF)はこちらをご覧ください
 http://www.utsukushima.net/maga/tenji.pdf
お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
取引支援課 担当:星川 拓
TEL:024-525-4077 FAX:024-525-4079
E-mail: hoshikawa@f-open.or.jp
────────────────────────────────────────
★☆ 令和元年度「福島県ハイテクプラザ研究成果発表会」開催のご案内 ☆★
────────────────────────────────────────
 福島県ハイテクプラザでは、昨年度に取り組んだ技術開発、企業支援の成果等を皆様に知っていただき、御活用いただくため、研究成果発表会を開催します。
 多くの皆様に御参加いただけますよう御案内申し上げます。
【日 時】 令和元年6月25日(火) 13:00~16:30
                   (受付開始 12:30)
【場 所】 福島県ハイテクプラザ 多目的ホール及びテクノホール 外
      (福島県郡山市待池台1丁目12番地)
【共 催】 福島県廃炉・災害対応ロボット研究会
【内 容】 ○特別講演 13:05~14:15
       「国際廃炉研究開発機構(IRID)における1F廃炉技術開発の状況」
        技術研究組合国際廃炉研究開発機構 開発計画部 部長 奥住直明 氏
      ○AI・IoT機器見学 14:15~14:55、16:10~16:30
       AI・IoT実証拠点構築事業で導入した機器の見学
      ○口頭発表 14:55~16:10
       「配管内洗浄ロボットの開発」 外8課題2会場で開催
      ○ポスターセッション 12:30~16:30
【参加費】 無料
【申 込】  以下のWebページの「申込フォーム」又は「参加申込書」
        でお申し込みください。
詳しくはこちらをご覧ください
  http://www.pref.fukushima.lg.jp/w4/hightech/news/news-276.html
お申し込み・お問い合わせ先
福島県ハイテクプラザ 企画連携部 産学連携科
〒963-0297 福島県郡山市待池台1丁目12番地
TEL:024-959-1741 FAX:024-959-1761
E-mail: hightech-renkei@pref.fukushima.lg.jp
────────────────────────────────────────
★☆ 2019年 知的財産権制度説明会(初心者向け)開催のご案内~学ぼう!発明・デザイン・トレードマークの活かし方!~ ☆★
────────────────────────────────────────
 特許庁及び(独)工業所有権情報・研修館(INPIT)では、知的財産権制度の基礎的な内容について学びたい方、興味のある方を対象とした説明会を開催します。
 知的財産権の基礎知識や実際の企業での活用事例・トラブル事例、知的財産権活用の効果など、ビジネスに役立つ情報をご紹介します。
 是非ご参加ください。
【 開催日 】 2019年7月5日(金)13:30~16:30
【 会 場 】 いわき産業創造館(LATOV6階)
【 内 容 】 知的財産権制度の概要について
       知的財産権・特許・実用新案制度の概要
       意匠・商標制度の概要
       各種支援策の紹介等
【 講 師 】 特許庁産業財産権専門官
【 参加費 】 無料
【 定 員 】 50名
【 締 切 】 2019年7月3日(水)
申込方法等、詳しくはこちらをご覧ください
 http://www.jiii.or.jp/2019_shoshinsha/
 (2019年知的財産制度説明会専用サイトに遷移します)
お問い合わせ先
知的財産権制度説明会運営事務局
(一般社団法人発明推進協会)
TEL:03-3502-5436 FAX:03-3504-1480
E-mail: 2019_shoshinsha@jiii.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「うつくしまドットねっと通信」は、起業家を目指す方や現に企業を経営されている皆様に有用性の高い情報を総合的かつ適時・適切に提供するメールマガジンです。
今後とも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと考えておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
「うつくしまドットねっと通信」の登録・配信解除はこちらからお願いいたします。
 http://www.mag2.com/m/0001594018.html
「うつくしまドットねっと通信」のバックナンバーはこちらをご覧ください。
 http://www.utsukushima.net/maga/
次回の「うつくしまドットねっと通信」第387号は令和元年6月17日発行予定です。
今回もご覧いただきましてありがとうございました。
お問い合せはこちらまでお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集・発行】
ページ(6)
R1.6.3原稿.txt
公益財団法人福島県産業振興センター(経営支援課)
〒960-8053 福島市三河南町1番20号
TEL:024-525-4034 FAX:024-525-4036
URL : http://www.utsukushima.net/
E-mail : webmaster@f-open.or.jp
           掲載記事の無断転載を禁じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バックナンバーに戻る